お金管理の第一歩

継続して頑張るお金の管理

【2021年8月】楽天証券 iDeCo運用成績 +36698円

こんにちは、庭園です。

 

来月でiDeCo運用2年経過となる私ですが、先日ポートフォリオを見直してみましたので、旧ポートフォリオでの購入は今月が最後になります。

具体的には購入配分を変えただけになりますが、こちらも別途公開しようかと思います。

 

さて、以下は今月の運用成績です。

 

f:id:f_teien:20210905163958p:plain

 

f:id:f_teien:20210905164030p:plain

 

今月もお疲れ様でした。

【2021年7月】楽天証券 iDeCo運用成績 +33698円

 

こんにちは、庭園です。

あっという間に7月が終わってしまい、気づいたら8月でした。

暑くてやる気が削がれていく毎日ですが、こんな時でもお金にはいつも通り働いてもらいましょう。

 

では、2021年7月分のiDeCo運用成績を公開します。

 

f:id:f_teien:20210806002212p:plain

 

f:id:f_teien:20210806002241p:plain

 

今月もお疲れ様でした。

 

 

【2021年5月】楽天証券 iDeCo運用成績 +29380円

こんにちは、庭園です。

楽天証券iDeCoを運用しておりますが、積立回数が20回を超えました。

いい機会なので今月からブログに成績残していこうかと思います。

 

f:id:f_teien:20210608223554p:plain

f:id:f_teien:20210608223941p:plain

 

2021年5月末までの成績です。

現状、月1万円の投資のため手数料割合が大きいところが痛いのですが、それを加味しても11%以上プラスが出ています。

早く上限の月2.3万まで上げたいところですが。

 

ポートフォリオ等はまた別にまとめようかと思います。

 

 

おわり。

 

家計簿アプリを使い始めた

 

はじめに

今年の4月で、私は社会人生活3年目に突入した(一度転職をした身であるため、今の所属会社はまだ2年目にあたるが)

 

なかなかの薄給具合、出ていくお金の多さ、貯まらないお金。そんなことに社会人1年目から日々不安を募らせていた訳だが、そんな中で仕事をしている際に、「お金」について知る機会があった。

同時期に、普段本を読まない私が、とあるお金の本に興味を持ち購読。

 

そして私は、

(今後のお金について、とりあえずふわっと考えるか~。そしたらまずは…現状のお金整理…家計簿…?)

という考えに至ったため早速行動。やらないよりはやる方がいいだろう。

ついでに、

  • 文字に書き起こしてやったことを視覚化
  • その日の入出金はその日のうちに記録

と、管理が面倒になったり飽きたりしないように自分ルールの制定。

 

とりあえず、お金の管理の第一歩スタート?

 

 

家計簿アプリに有料登録

調べに調べ、登録した先は「MoneyForward」(マネーフォワード)。

 

簡単に理由

  • デザインが私好みで見やすい・分かりやすい
  • 銀行口座やクレカをグループ分けできる

 

デザインが好み

毎日使う上で、しかも有料で登録する上でかなり重要だと思う。デザインが好みだと使ってて楽しいので、長続きする大きな要因の1つ。

 

グループ分け

不要な人もいると思うが、私には必要で嬉しい機能。

普段の生活にて使ってる銀行口座やクレカもあれば、貯蓄するためだけの口座(毎月少しお金を入れ余程のことがない限り下ろさない口座や、家の〇円貯金箱)があるため完全に表示を別にできるのは助かる。

 

f:id:f_teien:20190608230934p:image

特に「生活用」には、各プリペイドカード残高、ポイント数が有効期限付きで表示されるため、無駄がない。

 

複数のグループを持つのは有料登録のみだったため、少し他機能も調べた上でそのまま有料登録。今はまだ1ヶ月の有料お試し期間中だが、そのまま年額払いで続けるつもり。

 

 

ここまで使用してみて

2週間ほど利用してみての感想や使用感

  • 浪費が減る
  • 買い物の予定が立てやすい

 

浪費が減る

クレカでの買い物や銀行口座の増減は勝手に記録してくれるが、現金での支払いは手入力になる。

今の家計簿アプリは、精度が高めのレシート撮影で支出を自動入力してくれるが、それすらあまりやりたくないと考えるようになった。

そして、コンビニやスーパーでのお菓子など細かな買い物をしなくなった。他に回すお金が増えると気分も良い。

 

買い物の予定

いつ、何に、どのくらい使ったか、グラフでわかるのが良い。

クレジットカードは、引き落とし日と金額も確認出来る。

集計期間の変更も可能で給料日に開始日設定も可能。

 

上記より、

(〇〇ジャンルにお金使いすぎてるから、このクレカでの買い物は、翌々月引き落としになるようにこの日以降に買おう。今すぐ必要なわけじゃない。)

(今月あと〇〇円ならお金おろして趣味に使っていいな!)

のような把握が素早くできるようになった。

 

f:id:f_teien:20190608234145j:image

 

総評

MoneyForwardに限った話ではないが、家計簿アプリに登録することで各カードや口座残高の把握がアプリ1つで容易にできるようになったのがかなり楽。

いちいち通帳見たり、各講座のHPへログインしなくて良い。

これが家計簿アプリの1番のメリットだと思う。

キャッシュレスが進んでる時代なので、現金手入力以外は自動で勝手に家計簿になってるのも楽で良い。

 

良い第一歩、スタート出来た予感。